ソニー・エリクソンXPERIA タッチ アンド トライイベント

腹ごしらえのあと、銀座のソニービルで行われているXPERIAのタッチ アンド トライ イベントへ行ってきました。

ファースト・インプレッション

「でかい!」と思った。
実際は、Nexus OneiPhoneと比べて、そんなにでかい訳じゃないけど、画面が大きいせいか確かに「でかい」と思った。
次に、「重い」と思った。
実際は、iPhoneNexus Oneと比較して、100gほど重いだけだが・・・

だが、触っているうちに「でかい」とか「重い」とかは全く思わなくなっていた。
なんといっても、「持ちやすい!」驚くほど「持ちやすい!」
形状のせいか、かなり安定感があり手にフィットする感じ。

iPhoneNexus Oneを使っている人なら、大概みんな落としそうだなぁとか思ったと思う。
つるつるしてるし、丸みを帯びた形状が滑りやすいんだと思う。

だが、Xperiaは違う。手にフィットする!
色は2色あって、黒と白。
黒は背面がマットになっていて、白は背面が光沢でつるつる。
どちらかといえば、黒の方が安定感はあるが、比べた場合の話でどちらも問題はない。

タイムスケープ

一時期、リークしたタイムスケープの動画はかなりもっさりしていて、
ああ、やばいなーと思った。

今回は、タイムスケープがかなり早くなったとのことなので、楽しみにしていた。
触ってみると、すごい早い。もう、ぬるぬると滑るように動く。

これはすごい。かなりがんばった。(何人のエンジニアの屍が・・・なんちってー)

期待以上に早くなっているタイムスケープをみて、これなら大丈夫だと確信した。

そういえば、タイムスケープにTwitterのタイムラインが表示されるみたいだが、
たくさんフォローしていると、タイムスケープに大量のツイートが表示されてカオスらしい。。。

どんな状態になるのかみてみたかった。


POBox

もう一つの楽しみと言えば、POBox
結論からいえば、かなりよい!

もっさりしているとの噂だったが、こちらもかなりさくさく動く感じ。
ソフトウェアキーボードの1文字目を打つと、次の候補が大きくなったり、
必要のなさそうな文字はグレーアウトしたり、すごい使いやすい。

これも不自然な感じでサイズが変わるのではなく、
普通にローマ字打ちをしているのをさりげなくフォローする感じが絶品!

さらに、文字の候補の一覧がよい。
候補同士の間に絶妙な間隔の隙間があり選択しやすい。

これは、有料でも買いだなと思った。




スマイルショット

カメラが顔認識と、スマイルショット(笑顔でシャッターを押す)がついててびっくり。
さすが、ソニー。やるよねソニー
しかも、8メガピクセル

その他

会場は暗くて、なんか雰囲気がかっこよかった。
でも、暗くてXperia自体はよく見えなかったのが残念だった。
まぁ、光る台の上に置いてあるのでみえるんだけど、写真はとりづらいね。